****** KJCニュース ≪スイミー≫ No.30 ******    2001.8.9

〈転載歓迎〉

今日のお知らせ

★「黒部川ウォッチング・富山ネットワーク」から
★「第17回水郷水都全国会議・紀の国大会」のご案内
★「ATT流域研究所」からのお知らせ
★「第14回日本の森と自然を守る全国集会 in 北海道」のご案内
★おすすめサイト

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

◆「黒部川ウォッチング・富山ネットワーク」から
━━ 黒部川ダム排砂見直しを求めて共同声明を提出する ━━

(前略)
私たちはこのような状況の中で、県内はもとより全国の人々に今後の排砂の
見直しを求める共同声明を呼びかけ、7月16日に国土交通省と関西電力に提
出した。共同声明は、国土交通省と関西電力に対し次の3項目の要請内容に
なっている。

 1.出し平ダムと宇奈月ダムの連携排砂を中止し、排砂ゲートの運用を見直す
  ことを求めます。
 2.黒部川の協議機関(土砂管理協議会・排砂評価委員会)のあり方を見直し、
  メンバーに被害漁民と漁民の推薦する専門家を加えてください。その上で、
  全員の合意なしに排砂を行わないようにしてください
 3.県の公害審査会では関係文書・物件の提出、検査・調査に対する迅速な協力
  を行い、調停成立に向けた真摯な対応を求めます。

今回の共同声明には、国会議員のほか富山県の県会議員が超党派で6人賛同し、
県内の多様な市民グループの中心メンバーの方々が声を上げた。
また、「公共事業のチェックを求めるNGOの会」「水源開発問題全国連絡会」など
ダム問題に取り組む全国組織や関西電力への意見株主運動を進めてこられた方
など全国の人々にも支援を得て、13団体・158個人の連名で提出することになった。
富山県でこのような広がりを持ってダムのあり方を問う声明が提出されたのは
初めてのことであり、黒部川の排砂問題は全国の人々にも注目されることとなった。
今年、10月27〜28日には「水源開発問題全国連絡会」の総会と合わせて、現地で
全国集会も予定している。

排砂は今回で終わるわけではない。次の排砂はさせない。通砂もさせない。
ダムから汚れた土砂は下流に流させない。そうした取り組みを進めていく必要があ
る。
その意味では、今回の共同声明はSTOP連携排砂に向けた大きな一歩となった。

♪詳しくはKJCのホームページにのっています。どうぞご覧下さい。
    http://kjc.ktroad.ne.jp/010801kurobe.html

==================================   
黒部川ウォッチング・富山ネットワーク
代表:金谷敏行
http://user.cap.or.jp/~kurobe-r/
=================================


◆「第17回水郷水都全国会議・紀の国大会」のご案内

今年度の大会は、公共事業が全国的に見直される中、大阪周辺のダム6団体が
一致協力して、計画中の巨大な紀伊丹生川ダム建設計画予定地近くの高野山で
開催を予定しています。質素ながらも市民やNGO中心の大会にしたく、ただ今取
り組んでいます。開催へのご協力とご支援、またご参加をどうかよろしくお願い致
します。               

                       2001.8.10
                         現地実行委員会一同

☆「第17回水郷水都全国会議・紀の国大会」概要☆

<日 程>  
2001年10月26(金)PM5時〜28日(日)正午 

<テーマ>
「流れる水は生きている!」 
〜21世紀の公共事業のあり方を問う!〜 

<会 場>
高野山会館大ホール(1000人収用可、主会場) 
高野町民体育館(ポスターセッションと交流パーティーに利用)

<大会参加費用> 
2日間、3日間通しで4000円(27日の弁当代含む)

<宿 舎>
高野山宿坊 (福智院、蓮華定院、大圓院、密厳院など) 

<実行委員会> 
大阪周辺ダム6団体(NGO) (あいうえお順)
・安威川ダム反対市民の会 
・紀伊丹生川ダム建設を考える会
・公共事業チェックを求めるNGOの会 
・長良川河口堰建設に反対する会大阪支部
・槙尾川ダムの見直しを求める連絡会  
・武庫川を愛する会ほか            

<後援団体> 
和歌山県九度山町教育委員会
大阪自然環境保全協会
日本自然保護協会
毎日新聞和歌山支局

<事 務 局>  
紀伊丹生川ダム建設を考える会
連絡先  
石神正浩  TEL/FAX 0736−38−2601 
木ノ本豊  TEL/FAX 0736−36−0660 

■ポスターセッション及び報告集原稿、受付中!ふるってご応募ください。
詳細は http://kjc.ktroad.ne.jp/010806suigo.html 


◆ATT流域研究所から
  〜「信濃川水なしサミット2001」のお知らせ〜

日時=13年9月14日(金)16時30分開場、先着800名無料。

開場=豊島公会堂(東京・JR池袋駅前)

内容=パネルデスカッション「ダムと水力発電から見た都市と地方」
   @田中康夫(長野県知事)
   A加藤幸子(芥川賞作家)
   B嶋悌司(朝日酒蔵参与)
   C本田欣二郎(新潟県十日町市長)

主催=信濃川水なしサミット実行委員会
     0257−57−3111

協力=ATT流域研究所


◆見つめなおそう日本の森〜地域と地球から
   ━━ 第14回日本の森と自然を守る全国集会 in 北海道 ━━

日時:2001年10月13日(土)〜15日(月)
会場:共済ホール(札幌市中央区北4条西1丁目南向き)

第1日目  10月13日(土) 13時〜
 ■記念講演:「宇宙人に変身したドロ亀さん」 
         高橋延清(元東京大学付属富良野演習林林長)
 ■基調講演:「知床から日高まで」
         立松和平(作家)
 ■北海道から
  @「千歳川放水路計画:市民が止めた公共事業」
      小野有五(北海道大学大学院地球環境科学研究科教授)
  A「不思議な自然が力をくれた」― 大雪山士幌高原道路の反対運動 ―
      及川 裕(十勝自然保護協会前会長)
  B「日高横断道路をストップさせるために」
      俵 浩三(北海道自然保護協会会長)
 ■交流会(共済会館)

第2日目  10月14日(日) 9時〜
 ■分科会
 ■特別セッション:「北方四島の自然保護」 佐藤 謙(北海学園大学教授)
 ■パネル会議「21世紀・日本の森を考える」
     (第1分科会〜第5分科会のコーディネーターがパネラーを兼ね討論)

第3日目  10月15日(月) 8時〜
 ■現地視察: @日高横断道路
          A東京大学付属富良野演習林

◎参加のご案内
  参加費:1000円(第1日目の集会のみの参加者)
  第1日目のみの参加は、事前の申し込みの必要はありませんが、1日目の集会及び
  交流会と2日目以降の参加には事前の申し込みが必要です。「申し込み用紙」に
  記入して9月14日までにお申し込みください。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
お問い合わせ・お申し込み
 第14回日本の森と自然を守る全国集会in北海道 実行委員会
   〒060-0003 札幌市中央区北3条西11丁目加森ビル
   北海道自然保護協会内  担当:高畑 滋
   Tel/Fax 011-251-5465
   http://www.jade.dti.ne.jp/~nchokkai
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 
 

◆おすすめサイト

"長良川DAY"のレポートを載せてくださったサイトをご紹介します。
それぞれ異なった視点からの感想、報告、写真などをお楽しみください。

★KIKUO’S HOMEPAGE 
   http://www.asahi-net.or.jp/~pf8k-mtmt/index.htm
    とてもすばらしいレポートをUPしてくださいました。
    写真もたくさんあって、会場の雰囲気がそのまま伝わってくるようです。
    ぜひ、ご覧下さい!

(既にご紹介したサイト)
★脱ダムネット  http://www.lcv.ne.jp/~katotya/nagaragawa.htm

★長良川水系・水を守る会  http://www1.linkclub.or.jp/~nagara/

♪その他“長良川DAY”のことや、写真などを載せてくださったHPがありましたら、
事務局までお知らせください。「公共事業チェックを求めるNGOの会」のHPから
リンクさせていただきます。

また、前号の≪スイミー≫でお知らせした「国頭村の環境青年団」の活動につい
て、下記のHPで呼びかけやエッセーを載せてくださっています。
沖縄が好きな方、海を愛する方、あなたも是非、ジジ、ババの応援をしてください!
 
★MARINE VIEW  http://www11.u-page.so-net.ne.jp/yk9/t-mamo/
  月刊 MARINE VIEW http://21st.kakiko.com/marineview
 
   「月刊 MARINE VIEW 9月号」 アップしました。
    今月の特集 ―― どこへ行く日本!?
      「環境問題と日本の政治」
      「ヤンバルが危ない!」
      「小泉はん、どないすんやろ?」

   また、MARINE VIEW 300では、環境のコーナー、エッセイのコーナー、
   更新しています。
    「ゴミについて考える」
    「ヤンバルについて」

 ご意見、ご感想お待ちしています。 ---松本寿光
   
★KJC会員の「緑のNGOえひめ」がホームページを開設されました。

 山鳥坂ダムの建設について、周辺の市町村で多くの市民が事業の無駄と
 肱川の保全を訴え、このダム建設について再考を求めています。 

    http://www.lib.e-catv.ne.jp/life/NGO.htm


★8月5日のテレビ朝日PM11:00〜11:30 素敵な宇宙船地球号
     「川がよみがえる」〜ダム撤去・アメリカの挑戦〜

 を、ご覧になりましたか?
 ダムを撤去することで見事に自然が甦り、人も動物もその恵みを喜び一杯に享受し
 ている様子や、アメリカの河川政策の転換(川は溢れさせる、家を丘の上に移転
 する)により、洪水が人間に被害をもたらすものではなくなっている事を、実に端
 的に映像で見せてくれました。
 ビアードさんの説得力のあるお話しもよかったですね。
 見逃した方、下記のHPで(少しだけ!)見られます。

   http://www.tv-asahi.co.jp/earth/midokoro/20010805/20010805.html
 

♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
┃各NGOからのお知らせ等に関しては、お問い合わせ・その他については
┃それぞれの連絡先へお願いします。
┃内容についてKJCがすべての責任を負うものではありませんので、
┃その点はご了承ください。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

 *〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜
  公共事業チェックを求めるNGOの会 
      tel 058-272-8495
      fax 058-271-8279
     http://kjc.ktroad.ne.jp/
      kjc@mx1.ktroad.ne.jp
 *〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜