****** KJCニュース ≪スイミー≫ No.39  ******  2001.11.12

〈転載歓迎〉

今日のお知らせ
★「第9回世界湖沼会議」での関連プログラムのご案内
★川辺川ニュース&天野礼子の解説!
★ネットワーク『地球村』から講演会のお知らせ
★人口干潟ははたして自然再生になるのか?
★玉川峡も世界遺産候補地に!
★おすすめサイト

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

◆「びわ湖自然環境ネットワーク」より「第9回世界湖沼会議」のご案内

第9回世界湖沼会議の、「びわ湖自然環境ネットワーク」の自由会議
と環境ネット会員の参加するプログラムをご案内いたします。 
ご多忙とは存じますが出来ましたらぜひご参加ください。

●11月15日(木)19:00〜22:00
  自由会議
  場所:大津公民館(大津市民会館)・大会議室
  主催:びわ湖自然環境ネットワーク
  「湖岸の環境を考える」(参加登録不要。ただし参加料500円)

●11月13日(火)9:00〜12:00
  琵琶湖セッション討論
  場所:びわ湖ホール・大ホール
  「琵琶湖の経験から世界の湖を考える」
    ブライアン・ウィリアムズさんが討論に参加されます

●11月13日(火)15:50〜17:00
  第2分科会口頭発表セッション
  場所:大津プリンスホテル・コンベンションホール淡海1
  「環境保全型社会への変換」

●11月14日(水)12:00〜14:00
  第2分科会ポスター発表セッション
  場所:大津プリンスホテル・コンベンションホール淡海
        8・9・10・2Fロビー
  「里山と琵琶湖の未来をつなぐためにできること
          ―やぶこぎ探検隊の2001年―」
  
 ●11月15日(木)9:05〜9:25 
  第2分科会口頭発表セッション
  場所:大津プリンスホテル・コンベンションホール淡海1
  「びわ湖自然環境ネットワークの活動紹介」

その他いろいろあります。
ぜひ、「世界湖沼会議」においでください。

∞==∞==∞==∞==∞==∞==∞==∞==∞==∞==∞==∞
びわ湖自然環境ネットワーク
http://hb7.seikyou.ne.jp/home/kankyounet/index.htm
 寺川庄蔵
∞==∞==∞==∞==∞==∞==∞==∞==∞==∞==∞==∞

♪「世界湖沼会議」では≪スイミー≫36号でもお知らせした、
 WWFフォーラム
 「今後あるべき流域管理とその中での生態系保全活動のあり方とは」
 (13日(火) 17:30〜19:30  ピアザ淡海 県民交流センター にて)
 も行なわれます。
 こちらにもどうぞおいでください。



◆川辺川、密室での着工同意は無効

川辺川ダムで国交相を追及 (衆院)
            菅民主幹事長異例の質問 

民主党の菅直人幹事長は九日午前の衆院国土交通委員会で、熊本
県相良村の川辺川ダム建設問題をめぐる質問に立ち「国土交通省は
建設着工するために漁業権を買収しようと、ありとあらゆる手段を
使っている」と約二十分間、扇千景国交相を追及した。先週末に自
ら現地視察までした菅氏のたっての希望で、幹事長としては異例の
予算委以外での委員会質問を実現させた。
ただ菅氏が「ダムを建設しなくても堤防かさ上げで対応できる」
「違法運営をしている漁協と補償交渉をするのはふさわしくない」
などと迫っても、扇氏は「交渉委員会が設置されたのだから、それ
を相手にせずだれを相手にすればいいのか」と受け流し、議論はす
れ違いに終始した。    【共同通信ニュース速報】


  ========★天野礼子のニュース解説★========
                      
11月9日、午前中の国会質疑で、民主党の菅直人氏の質問に答え、
国土交通省河川局は、「川辺川での密室での(現地工事事務所と
球磨川漁協の)”着工同意”は、無効である」と認めました。
菅さんらが、先般川辺川を視察し、現地事務所で役人とやりあった
ことが背景となっての成果ですが、それだけではない事情が自民党
内などで生まれつつあるようなので、それをお知らせします。

@愛媛県の山鳥坂ダム現地では知事が「水需要の想定に無理が
 あったといわざるを得ない」と発言。
 大洲市における住民投票で、”日本一”の51%の有効投票があった
 ことが影響していると考えられる。
 が、もっと遠いところからの何か一言があったとも考えられる。

A熊本県の知事も、川辺川ダムに関する漁業組合の拙速な対応を
 非難。この人も自ら動く人ではないので、遠いところからの発言が
 あったと考えられる。

B自民党では、国土交通部会が要求して、河川局がヨーロッパから
 専門家を呼び、11月6日に、「川に蛇行を取り戻す」ことや「溢れて
 もよい治水」を、レクチュアした。竹村公太郎河川局長は悔しそうに、
 「こんなことはヨーロッパの一部の河川で起きていることに過ぎない」
 との主旨を話したという。

以上のことから考えられるのは自民党が、「いつまでもダムを推進と
言っていても、小泉改革で大きな事業は止められる。
こうなったら、自然再生の小さな地元事業で生き残るしかない」と、個
人個人の国会議員が考え始めたということではないだろうか。

官僚は自ら政策を変えることはできないが、政治家は聡いということ
なのだろう。

今ほどNGO側に「小異を捨てない(でよいから)、大同団結する」こと
が求められている時は、ないのではないか。



◆ネットワーク『地球村』からのお知らせ

 ■□■□■ 美しい地球を子どもたちに ■□■□■
             地球は今
         〜 世界再生への道 〜     

環境破壊は人類史上最大となり、飢餓・貧困・戦争といった
人類存亡に関わる問題もますます深刻な状況を迎えています。
21世紀は私たちが永続可能な社会へ向かう最後のチャンスです。
世界中の人々の知恵と勇気を結集することで、真の平和の実現も可能です。
“私たちに今何ができるのか?”ともに考えてみませんか?   

 ●日時:2001年11月25日(日)
 ●場所:東京永田町・星陵会館(定員400名)
 ●開場:12:30 講演:13:00〜15:30
 ●講師:ネットワーク『地球村』代表 高木善之
 ●チケット:前売り 1500円  当日2000円
 ●主催:『地球村』ワークショップ実行委員会
 ●お問い合わせ : civ@chikyumura.org

  詳細はこちら:http://www.chikyumura.org/



◆人口干潟造成ははたして自然再生になるのか?

千葉県の三番瀬に隣接する猫実川河口域をめぐり、その生態的な役割り
(水質浄化機能や三番瀬の稚仔魚の成長の場、スズガモを中心とする渡り
鳥の餌場・休息の場など)を全く無視して、行徳漁協などが要望している、
「100ヘクタール人工干潟造成(望ましい水際線)」論について豊橋市の
山本氏より次のようなご意見がよせられましたので、許可を得て、転載させて
いただきます。

    ━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━

 愛知県水産試験場には、日本最大の室内干潟実験室があります。
そこでも同じく人工干潟造成のための研究をしています。しかし、
270億円もの巨費を投じて研究が進められていても、"台風"など
の決して無視できない気象条件を人工的に再現する事は出来ません。
ましてや砂や泥の中に住む微細生物から大型回遊魚、海洋哺乳類
までの食物大網を再現する事は不可能です。
 広島県の人工干潟も、台風の襲来によって僅か数時間で海中に消
えてしまいました。「アサリ漁場の整備」という名目で造成された
全国各地の人工干潟では、一つも成功例がありません。それどころ
か、すべてのケースで埋立によって失われた天然干潟の代償物とし
て造成されているので、ことは深刻です。
 視察などしなくても、漁業統計だけを見ても一目瞭然です。人工
干潟が有効に機能するのは、埋立ながら未利用になっている埋立地
や干拓地です。護岸を破壊し、もう一度干潟に戻す工事、それだけ
です。

(注)「望ましい水際線」の内容などについては、次のホームペー
   ジをご覧ください。
    http://www2.justnet.ne.jp/~sanbanze/san017.html

*****************************
千葉県自然保護連合・千葉の干潟を守る会 中山
 ★千葉県自然保護連合「房総の自然と環境」
     http://www4.justnet.ne.jp/~boso/
   千葉の干潟を守る会「三番瀬を未来に残そう」
     http://www2.justnet.ne.jp/~sanbanze/
 ★Eメール boso@ma4.justnet.ne.jp  sanbanze@ma2.justnet.ne.jp
*****************************

♪自然再生型公共事業が国交省や自民党にまで浸透しつつある昨今
 ですが、「自然再生」に名を借りた新たな「自然破壊」が行なわれる
 ことのないよう、NGOとして、いっそうの監視、検証が求められます。



◆紀伊丹生川村 玉川峡も世界遺産候補地に!

和歌山県北部に建設が計画されている紀伊丹生川ダムについて、地元の
住民グループ「紀伊丹生川ダムを考える会」が、ダム建設により高野山との
関連が深い貴重な渓谷が水没するとして計画を見直すとともに、この渓谷
を世界遺産の候補地に加えるよう和歌山県に求めていくことになりました。

紀伊丹生川ダムは、橋本市など一市二町にまたがる地域に国が建設を計
画している多目的ダムです。
このダム建設に自然環境保護の観点から反対している地元の住民グルー
プ「紀伊丹生川ダムを考える会」では、水没予定地になっている渓谷・玉
川峡が豊かな自然に恵まれているだけでなく、高野山との関連も深いとして、
和歌山県に対しダム計画を見直すことなどを求める要望書を提出すること
になりました。
和歌山県では、高野山や熊野古道など、紀伊山地一帯に広がる修験道な
どの霊場と参詣道(サンケイミチ)の世界遺産への登録を目指しています
が、玉川峡にも高野山に続く古道が残っているほか、この地の神が空海を
高野山に導いたという伝説も伝わっているということです。

このため住民グループでは、玉川峡には世界遺産の候補地に加える価値
があるとしていて、和歌山県に対し渓谷の保全を図るよう働きかけていく
ことにしています。      【NHKニュース速報より】


★おすすめサイト

@熱帯林行動ネットワーク(JATAN)
  http://www.jca.apc.org/jatan/

熱帯林を始めとする世界の森林の問題点について取り上げ、一大消費国である
日本の取り組むべき姿勢を考えるHP。
「熱帯林をはじめとした世界の森林の問題に関心を持ち、国内の木材消費削減
活動を行うグループは全国に数多くあるが、そのほとんどがボランティアベースで
活動しており、海外の情報や世界の動向を独自に追うことは難しい状態です。
従って、専従スタッフを持つ当団体としては、全国各地のグループが行うことがで
きない国際会議の動きや海外の情報の提供を行い、国内の木材消費削減活動
を盛り上げていくための中心的な役割を果たす必要があると考えられます。」
 (HPより、抜粋)
森林関係だけではなく、南北問題を中心に面白そうな本がピックアップされている
こちらのページもおすすめ↓
  http://www.jca.apc.org/jatan/books.html


@日本道路公団研究所
  http://www.amy.hi-ho.ne.jp/machoman/jh-chiba/

「このWEBサイトは圏央道の一部として1998年3月30日に開通した千葉東金道路
(二期)の工事を通じて日本道路公団がいかに特殊な特殊法人かを検証しよう、
というのが目的です。JHの真の姿を一人でも多くの人に知ってもらい、現在JHと
戦ってる人(特にJHの道路建設現場に近い人)に少しでも役に立てばと思い、
このWEBサイトを公開しました。
JHの高速道路の建設が予定されている地域の人は必読です!」(HPより抜粋)

ついでにこちらのページもお見逃しなく!
「借金は借金で返せ!J越後屋の”黒字決算”」
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/machoman/jh-chiba/doc022.htm
 なお、話の中ででてくる「J越後屋」は日本道路公団、「上総アカデミ屋パーク」
は、千葉県が推進している大型プロジェクト「かずさアカデミアパーク」のことで
す。


♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
┃各NGOからのお知らせ等に関しては、お問い合わせ・その他については
┃それぞれの連絡先へお願いします。
┃内容についてKJCがすべての責任を負うものではありませんので、
┃その点はご了承ください。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

 *〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜
  公共事業チェックを求めるNGOの会 
      tel 058-272-8495
      fax 058-271-8279
     http://kjc.ktroad.ne.jp/
      kjc@mx1.ktroad.ne.jp
 *〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜