****** KJCニュース ≪スイミー≫ No.88 ******  2003.12.24

┌──────┐
│転載転送歓迎│
└──────┘

☆━今日のお知らせ━━━━━━━☆

★「諫早干潟緊急救済本部」からのお願い
★高木基金から2003年度助成の追加募集のお知らせ
★「市民憲法調査会」からシンポジウムのご案内
★おすすめ本

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

◆「諫早干潟緊急救済本部」から

  〓農水大臣に諫早湾開門を求める「年賀状」を送ろう!〓

(転載歓迎)

 諫早干潟緊急救済本部、同東京事務所、有明海漁民・市民ネットワーク、よ
みがえれ!有明海訴訟を支援する会では、12月中旬から2004年1月にか
けて、農水大臣に諫早湾・有明海の中・長期開門調査の実施を求める「年賀」
ハガキ・キャンペーンを実施します。

 今、中・長期開門調査をめぐって諫早湾干拓問題は大きな山場を迎えていま
す。諫早湾の水門を開放し海水を導入して行う開門調査は、ノリ不作第三者委
員会が干拓事業と有明海の環境悪化の因果関係を検証するために農水省に提言
したものです。しかし、農水省は1か月にも満たない短期の開門調査だけを行
い、中・長期の開門については実施を拒んでいます。そして、最終的な判断は
農水大臣が2004年の年明けに行うとしています。

 この年末年始、諫早干潟と有明海の再生のために、水門開放を求める多くの
市民、漁業者の意見を農水大臣に届けることがぜひとも必要です。下記のよう
な内容の、年賀状風にデザインしたハガキを作成しましたので、このハガキに
あなたの一言も添えて、農水大臣に直送してください。

 ハガキをお出しいただける方、配っていただける方、ニュースレター等に同
封していただける団体の方には、このハガキをお送りします。ご希望の方は下
記までメールやファックス等にてご請求ください。

●諫早干潟緊急救済東京事務所 TEL/FAX 03-3986-6490
 〒171-0032 東京都豊島区雑司が谷3−11−4 パレドール目白205
 E-mail isahaya@msj.biglobe.ne.jp
●お名前、ご住所、ハガキの必要枚数をお知らせください。
●私製ハガキですので、農水大臣宛に投函するときは50円切手を貼ってくだ
 さい。
●ハガキは何枚でも無料で差し上げますが、こちらからハガキをお送りした際
 の郵送料(数枚までなら80円程度)を、後日で結構ですので切手等でお送
 りただけると助かります。また、下記口座へのカンパも大歓迎です。
 ※郵便振替口座 00140-3-402895 加入者名 諫早干潟緊急救済東京
  (振替用紙の通信欄に「カンパ」とご記入ください)
●ハガキのデザインは下記のホームページでご覧いただけます。また、ホーム
 ページからハガキのPDFデータをダウンロードすることもできます。PD
 Fからハガキをプリントできる方はご利用ください。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~isahaya/kaimon/hagaki.html


<ハガキの仕様>

 ハガキには「申し入れ」と「申年」を兼ねた大きな「申」の文字と、Tシャ
ツでも好評な博多湾の松本悟さんによる有明漁民のイラストを添えて、以下の
ような内容の文章が記載されています。

▼ハガキ通信面

諫早湾水門 あけまして、2004。

農林水産大臣に、物申す!
中・長期開門調査を実施し
有明海・諫早干潟の再生を

有明海異変の真の原因を「見ざる・聞かざる・言わざる」の農水大臣! 悲惨
な有明海の現状を直視し、沿岸漁民の声を聞き、一刻も早く中・長期開門調査
の実施と、諫早湾干拓の中止を断言してください。有明海や諫早干潟の再生を
願う多くの人たち、生き物たちが、新しい年を希望を持って迎えられるように、
よろしくお願いします。

▼ハガキ宛名面

100-8950
東京都千代田区霞ヶ関1−2−1
農林水産省

農林水産大臣 亀井善之 様

私からの一言
________________________
名前____________________
住所____________________


*********************************************************
諫早干潟緊急救済東京事務所/日本湿地ネットワーク(JAWAN)
〒171-0032 東京都豊島区雑司が谷3−11−4 パレドール目白205
TEL/FAX 03-3986-6490   E-mail isahaya@msj.biglobe.ne.jp
http://www2s.biglobe.ne.jp/~isahaya/ http://www.jawan.jp/
*********************************************************



◆高木基金から2003年度助成の追加募集のお知らせです

高木仁三郎市民科学基金は、2003年度の助成募集について、追加募集
を行うこととしました。
追加募集の〆切は、12月31日(当日消印有効)ですので、ご希望の方は
お急ぎ下さい。

応募要項については、ホームページ http://www.takagifund.org にて
ご確認下さい。

どうぞよろしくお願い致します。

-------------------------------------------
高木仁三郎市民科学基金 事務局  菅波 完

〒160-0004 東京都新宿区四谷1-21 戸田ビル4F
TEL 090-3435-9513 FAX 03-3358-7064
URL http://www.takagifund.org
e-mail info@takagifund.org
郵便振替口座 00140−6−603393
  加入者名 高木仁三郎市民科学基金
-------------------------------------------



◆「市民憲法調査会」からシンポジウムのご案内

  〓シンポジウム「市民が憲法をつくる」〓

私たち「市民版憲法調査会」は、下記の呼びかけ人が2002年4月26日に立ち上げ
たものです。
国会の「憲法調査会」だけに憲法論議をまかせておいて、市民の知らないところで
憲法が勝手に改訂されることに、危機感を持ったからです。
以来、毎月、広汎な市民や「平和フォーラム」など自治労関係の労働組合の皆さん
にも御協力をいただいて、市民版憲法作成の「シリーズ学習会」をこれまでに14回
開催してまいりました。
また、世話人の一人である五十嵐敬喜(法政大学教授)は、早川書房より「市民の
憲法」も出版しています。
このたび、憲法改訂へむけての政府の動きが早まり、イラクへの自衛隊派遣もとり
ざたされる現状下、以下のようなシンポジウムを開催致します。

憲法に関心のある方是非お誘い合わせの上ご来場ください。
ご一緒に「憲法」を考えませんか。

○日時:2004年1月8日(木)18:30〜21:00

○場所:総評会館 2階 大会議室
(千代田区神田駿河台3−22−11/Tel 03-3253-1771)

○プログラム
・基調講演 「憲法原論」 五十嵐敬喜(法政大学教授)  

・ディスカッション
  「EU憲法とアメリカ憲法から何を学ぶか」     
  パネラー 仙谷由人(衆議院議員・衆議院憲法調査会会長代理)
         庄司克弘(横浜国立大学教授)
         五十嵐敬喜
  進  行  高野孟(「インサイダー」編集長)

・来賓コメント 菅直人(民主党代表)         20分

○主催:市民版憲法調査会

○資料費:500円 

・呼びかけ人(五十音順)
 天野礼子・五百蔵洋一・五十嵐敬喜・岩見隆夫・永六輔・江橋崇・大岡信
 大谷昭宏・近藤正臣・三枝成彰・C.W.ニコル・下村満子・高野孟
 田原総一朗・筑紫哲也・山口二郎・湯川れい子

(敬称略)

当会ホームページでもご案内しております
  「憲法.com」 http://www.kenpou.com



◆おすすめ本

『図解 これならできる山づくり━人工林再生の新しいやり方━』
  鋸谷茂・大内正伸共著
 (社)農山漁村文化協会 刊

わが国がかかえる膨大な人工林(スギ、ヒノキなど戦後の拡大造林の遺産として
日本の森林面積の約4割を占めるといわれます)が今、非常に荒廃して、各地で
大きな問題となっていますが、本書はその人工林をだれでもが気軽に再生して、
環境林として、また子孫に残せる経済林として管理していくためのノウハウを具
体的に述べたものとなっています。

林野行政は今や大きな公共事業となっていますが、緑のダムづくりを具体的にど
う進めるかを考える上で、本書は実用書でありながら、大きな示唆を与えるもの
と存じます。

お問い合わせは
 (社)農山漁村文化協会 書籍編集部
   пF03-3585-1145 FAX:03-3585-3668
   http://www.ruralnet.or.jp/
   〒107-8668 東京都港区赤坂7−6−1



♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
┃各NGOからのお知らせ等に関しては、お問い合わせ・その他については
┃それぞれの連絡先へお願いします。
┃内容についてKJCがすべての責任を負うものではありませんので、
┃その点はご了承ください。
┃また、配信停止のお申し出は事務局までご連絡ください。 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

 *〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜
  公共事業チェックを求めるNGOの会 
     http://kjc.ktroad.ne.jp/
      kjc@mx1.ktroad.ne.jp
 *〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜


バックナンバーリストへ ホームへ戻る