****** KJCニュース ≪スイミー≫ No.90 ******  2004.1.30

┌──────┐
│転載転送歓迎│
└──────┘

☆━今日のお知らせ━━━━━━━☆

★大阪府営ダム事業に関する公開質問 大阪府知事立候補者に聞く
★「槙尾川ダムの見直しを求める連絡会」から 署名のお願い
★「第6回緑の回廊講演会」開催のお知らせ

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

◆府営ダム事業に関する公開質問 
        〜大阪府知事立候補者からの回答〜

「公共事業チェックを求めるNGOの会」「安威川ダム反対市民の会」「槙尾川
ダムの見直しを求める連絡会」の3団体は、2月1日に投票日を迎える大阪
府知事選候補者に「府営ダム事業に関する公開質問状」を出し、その回答
結果を発表しました。
質問は、府が事業主体の安威川(茨木市)と槙尾川(和泉市)の2ダム計画の
是非。
新人3候補が「中止」「見直し」を表明し、現職候補は「慎重に判断する」と
の回答でした。

・太田房江氏・・・・・「慎重に判断」 
現職の太田房江氏は「建設事業評価委員会や外部の委員会で検討中。
専門家の意見も聞きながら慎重に判断する」とし、是非は答えなかった。

・梅田章二氏・・・・・「事業は中止」
弁護士の梅田章二氏は「2河川とも、遊水地など総合的治水対策で対応が
可能。巨額の府費を投じる無駄な公共事業であり中止する」と回答。

・江本孟紀氏・・・・・「見直し必要」
前参院議員の江本孟紀氏は「決算赤字から脱却するため計画の見直しは
必要」として、新たな検討委員会で是非を検討する考えを示した。

・小山広明氏・・・・・「2事業中止」  
元泉南市議の小山広明氏は、総合的な治水対策の新たな策定や、水需要予測
などの見直しにより、2ダム事業を「中止する」と回答した。

詳細は公共事業チェックを求めるNGOの会ホームページに掲載中
  http://www.ktroad.ne.jp/~kjc/040129huei.html



◆「槙尾川ダムの見直しを求める連絡会」から 署名のお願い

和泉市民が誇りと親しみをもつ西国4番札所“施福寺”がある槙尾山のふもとに、
大阪府は今、治水目的の「槙尾川ダム」をつくろうとしています。
「なぜ、あの小さなせせらぎにダムが要るの?」という素朴な市民の声をはじめと
する本質的な疑問(ダムの契機、根拠、効果)に大阪府はなんら納得できる回答を
提示できていません。むしろ槙尾川ダム計画の不合理性がますます浮き彫りに
されているのが現状です。
国土交通省が設置した淀川水系流域委員会による近畿の5大ダム見直しの「提言」
をはじめ、日本各地でダムの凍結、見直しが叫ばれている今、改めて以下の理由
により、「槙尾川ダム計画」の凍結・見直しを求めます。

 1、ダムでは水害は防げません。総合治水の代替案を考えてください。
 2、歴史と伝統のある大切な自然環境をこわさないで!
 3、税金の無駄使いをやめてください。

私たちは、槙尾川ダム建設の凍結・見直しを求める署名を始めました。
皆さんも是非ご協力ください。

お問い合わせ・署名用紙の請求は
 「槙尾川ダムの見直しを求める連絡会」
   E-mail  seal@gold.ocn.ne.jp    南泰子



◆ 「第6回緑の回廊講演会」開催のお知らせ

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
   鵜の目、鷹の目、人工衛星の目
 〜高いところから見た真駒内の自然を考える〜
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
   ★参加費無料、無料送迎バス運行!

毎年恒例の「緑の回廊講演会」。
今年は、北海道地域環境学習講座 eco-アカデミアを兼ねて、
人工衛星などを活用したGIS(地理情報システム)という手法に詳しい、
北海道環境学習トレーナーの金子 正美さん(酪農学園大学助教授)に
お話を伺います。

人工衛星を使って、宇宙から森を眺めると、
地表からでは見えない自然環境の変化を見ることもでき、
開発で緑が減り、宅地に囲まれて孤立してしまった林も浮き彫りに。
金子さんはこうした孤立林の中で何が起きているのか、
生態系の変化や影響などについての研究もなさっています。

野生動物に発信機をつけて、その行動を広いエリアで追うこともできます。
日高のヒグマが夜間に、住宅街を走る国道を横断していたことも
GISの活用でわかるようになりました。

鳥の目に、札幌近郊、真駒内の森はどう見えているのでしょう?
私たちはその情報をどう活用することができるのでしょう?

金子さんは聞く者を引き込む、楽しい語り口でも知られています。
たくさんのお越しをお待ちしています。

※GISについては、下記が参考になります。
●北海道環境科学研究センター
http://www.hokkaido-ies.go.jp/
(自然をあなたに→自然環境保全科→自然環境保全科の主な調査研究)
●てくてくGIS
http://home.csis.u-tokyo.ac.jp/~akuri/
●eco-アカデミア についてはこちら
http://www.pref.hokkaido.jp/kseikatu/ks-kkssk/academia/

[日時]平成16(2004)年2月14日(土曜日) 14:00〜16:00
[講師]酪農学園大学環境システム学部 地域環境学科助教授
    北海道環境学習トレーナー
      金子 正美(かねこ まさみ)さん
[会場]真駒内ハイツ北海道青少年会館 視聴覚室
    札幌市南区真駒内柏丘7-8-1 011-581-1141
 MAPは→  http://www.makomanai-seishonen.or.jp/
[駐車]200台
[交通]地下鉄真駒内駅前から無料送迎バスが出ます。
    行き13:30/帰り16:30。
    発車場所は(真駒内中学校グランド横)
 MAPは→ http://www.web-times.com/mori/green/
[対象]どなたでも
[参加費]無料(※申し込み不要。直接おいでください)
[問い合せ先・主催] 真駒内・芸術の森緑の回廊基金
※問合せは事務局(担当/相蘇(あいそ))へ
mailto:aisok@nifty.com TEL011-582-4090 FAX011-582-4091
http://www.web-times.com/mori/green/




♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
┃各NGOからのお知らせ等に関しては、お問い合わせ・その他については
┃それぞれの連絡先へお願いします。
┃内容についてKJCがすべての責任を負うものではありませんので、
┃その点はご了承ください。
┃また、配信停止のお申し出は事務局までご連絡ください。 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

 *〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜
  公共事業チェックを求めるNGOの会 
     http://kjc.ktroad.ne.jp/
      kjc@mx1.ktroad.ne.jp
 *〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜


バックナンバーリストへ ホームへ戻る