****** KJCニュース ≪スイミー≫ No.96 ******  2004.7.26

┌──────┐
│転載転送歓迎│
└──────┘

☆━今日のお知らせ━━━━━━━☆

★「長良川DAY2004」のお知らせ
★シンポジウム「自然と緑の宝庫・池子の森を守ろう」のお知らせ
★スカンジナビア・セミナーのご案内

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

            〓長良川DAY2004〓
 
       〜〜〜〜清流 長良川は今〜〜〜〜

長良川のすばらしさを体感しながら長良川河口堰問題と
長良川の未来について考えるイベントです。

●日時:2004年9月18日(土)正午から19日(日)正午まで

●場所:郡上市美並町 河川敷公園・高砂遊遊(ゆうゆう)ふれあい広場 
     (長良川と粥川の合流地点、右岸の河川敷
     東海北陸自動車道 美並ICから車で10分 
      長良川鉄道 美並苅安駅から徒歩15分)
     キャンプ可 
     また車で10分のところに粥川バンガロー村(電話 0575-79-3111)

●参加カンパ(ミズガキ講座の受講料込み)
   大人2000円
   小・中学生500円  幼児無料 (保護者同伴でお願いします)

●主催:長良川DAY2004実行委員会

●後援:公共事業チェックを求めるNGOの会
 
●協賛:週刊金曜日
     月刊ダイバー

●プログラム

☆ミズガキ講座 「長良川を遊び尽くそう」
   9月18日(土)正午〜午後5時まで 

・ラフト体験 ・カヌー体験 ・カヤック体験 ・大山椒魚ウォッチング 
・岩飛び込み ・水生昆虫観察 ・魚捕り ・流木アート 
・ストーンペインティング

以上の中からお好きなものに時間と人数の許す限り参加していただきます。
事前予約も受付けます。

☆トークイン 「長良川は今」
   18日(土)午後7時〜 

・ アコースティックコンサート・・・・電源を使わない自然な音を楽しみます。
・ 長良川リレートーク・・・・流域で活動を続ける各団体からの報告です。
・ 近藤正臣さん(俳優)の長良川釣りトーク
・ 「清流 長良川は今」 天野礼子(アウトドアライター)

☆ミズガキ講座 2日目
   19日(日)午前9時〜正午まで 

・講座内容は1日目と同じ。
・講座の終了後、村上康成さんの描いた横断幕の前での記念撮影と長良川河口堰反対
のアピールを行います。

*講座の詳細や注意事項・持ち物などはHPに随時UPしますので、
 ご確認の上、御参加ください。

お問い合わせ******************************
   長良川DAY2004実行委員会
http://nagara.ktroad.ne.jp/day2004/
nagaragawaday@yahoo.co.jp
FAX 0575−28−6642 TEL 090−7855−8727
******************************************



◆「自然と緑の宝庫・池子の森を守ろう」シンポジウム
   米軍住宅増設をやめさせ基地返還を

 池子の森は首都圏に残された大規模な緑地(約290ha)であり、近郊緑地特別地
区の円海山地区の約3倍の広さです。横浜・鎌倉から三浦半島に広がる森の架け橋と
なっており、多摩丘陵にもつながる「いるか丘陵」と言われるグリーンベルトの欠か
せない緑地となっています。多様な植生があり、自然の宝庫です。高等植物の種類は
736種と円海山(411種)の1.8倍。鳥類は天然記念物のオジロワシや希少種
のオオタカ・ハヤブサ・ハチクマ・チョウゲンボウ・フクロウなど109種、昆虫は
808種も生息しています。このまま、後世に引き継ぎたい大切な自然の博物館で
す。
昨年、この池子の森の横浜市域側(37ha)に4カ所の市内米軍基地返還と引き替
えに米軍住宅を800戸増設すると日米両政府は発表しました。もし、米軍住宅増設
を許せば、緑地が大幅に減少し、生態系が破壊され、生物多様性は失われてしまうで
しょう。さらに、横須賀基地に原子力空母を就役させるという話も出ています。池子
は横須賀から6q圏内です。核の危険にさらされかねません。
 私たちは、毎月「池子の森自然観察会」を開催してきました。自然観察会の中で希
少種であるハヤブサの飛ぶ姿を見、身近に鳥たちの鳴き声を聴き、原生林に推移しつ
つある姿や訪れるたびに変化を見せる豊かな森であることが基地周辺を歩いても実感
できました。
 これまで、市議会が政府への基地返還要望の重点要望の第1に池子基地を掲げ、金
沢区内連合町内会長などからなる接収地返還促進金沢区民協議会が30年にわたり国
に返還陳情を行い、環境保護関係者が連名で池子の森を守るよう要望しています。
基地周辺の地元連合町内会からも米軍住宅増設反対の陳情が横浜市に出される状況
となっています。
池子の森を守ろう!はみんなの願いです。さらに世論を大きくするためにシンポジ
ウムを開催します。

・日 時  7月31日(土)午後1時開場 午後1時30分〜4時
・場 所  横浜市立大学カメリアホール(京急金沢八景駅下車)
・コーディネーター 安田八十五関東学院大学教授(環境政策学)
・パネラー 
  沢光代元逗子市長(いわゆる3者合意時の逗子市長)
  呉東正彦弁護士(原子力空母の横須賀母港問題を考える市民の会代表)
  神保賢一路(神奈川県鳥獣保護観察指導員)ほか
       
・主 催 米軍住宅増設をやめさせ、基地返還と池子の森を守る会

<発起人> 
安田八十五(関東学院大学教授)     
岩橋宣隆(弁護士・かながわ水環境問題を考える会代表)
今井清一(横浜市立大学名誉教授) 
鳴海正泰 (関東学院大学名誉教授)
長尾演雄(横浜市立大学名誉教授) 
久保新一 (関東学院大学教授)
黒川修司(横浜市立大学教授)   
中西新太郎(横浜市立大学教授)
山根徹也(横浜市立大学助教授)

連絡先; 事務局045−241−0005 安田教授045-786-9802


◆スカンジナビア・セミナーのご案内   
 
   福祉・環境先進国スウェーデンに学ぶ野外教育
    〜幼児からはじめる「森のムッレ教室」とは〜
 
化石燃料から自然エネルギーへの転換政策、全市町村で取り組まれているローカルア
ジェンダ21、少し値段が高くてもエコラベル商品を購入する消費者。福祉大国と呼ば
れるスウェーデンですが、今日では環境先進国としても注目されてきています。その
背景には、人々の社会に対する意識の高さがあります。そして、この意識の高さは、
「自然は皆のものであり、世代を越えて受け継いでゆこう」という責任感を、幼少の
ころから体験によって学ぶという教育を行ってきた成果と言えます。
 なかでも、スウェーデンの環境教育を支えてきたのが、野外生活推進協会の行う子
ども向けの野外教育です。同協会が開発した幼児を対象とした「ムッレ教育法」は、
スウェーデンにおける環境教育の基礎となっています。本セミナーでは、野外保育の
全国的な普及活動の第一線で活躍してきたリンデ夫妻をお迎えし、スウェーデンにお
ける教育の方法論やムッレ教室の効果などについてお話いただきます。

●日時: 2004年8月3日(火)13:00〜15:00(12:30開場)
●入場:参加費1,000円/定員100名
   (講演はスウェーデン語ですが通訳がつきます)
●会場:スウェーデン大使館オーディトリアム
    〒106-0032 東京都港区六本木1-10-3-100
●主催:スカンジナビア政府観光局 業務視察部
●協力:スウェーデン大使館、株式会社西友、日本野外生活推進協会
     かながわ環境教育研究会
     財団法人社会教育協会ひの社会教育センター
     スウェーデン社会研究所、スウェーデン環境ニュース
●対象:教育関係者(保育・幼稚園、小学校)、環境団体
     自治体・企業
●お申込:HP上のお申込み用紙をご記入の上、スカンジナビア政府観光局まで
       Eメールまたはファクスにてご送付ください。

※お申込み受付確認のご連絡は省略させていただきます。
定員に達したときのみご連絡いたします。

●詳細はホームページをご覧ください。
http://www.visitscandinavia.or.jp/html/tv/tvsite.htm

【お申込み・お問合わせ】
スカンジナビア政府観光局 業務視察部
Fax:03-5212-1122
E-mail:tv@stb-asia.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
講演を聞くだけではなく体験もしたいという方は長野県飯田市で開催される「森の
ムッレ教室リーダー養成講座」に参加できます。日程は8月4日-5日です:
http://www.dia.janis.or.jp/~kazetaro/



♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
┃各NGOからのお知らせ等に関しては、お問い合わせ・その他については
┃それぞれの連絡先へお願いします。
┃内容についてKJCがすべての責任を負うものではありませんので、
┃その点はご了承ください。
┃また、配信停止のお申し出は事務局までご連絡ください。 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

 *〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜
  公共事業チェックを求めるNGOの会 
     http://kjc.ktroad.ne.jp/
      kjc@mx1.ktroad.ne.jp
 *〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜・゜*〜〜




バックナンバーリストへ ホームへ戻る